リハビリ……
小来川のお気に入りの場所です
先代のオートバイ…43才の時に新車で買ったのに何故か縁のないバイクでした。
購入して早々に右肩が五十肩…半年遅れで左肩もおんなじで3年間苦しみました。やっと肩が治り車検も通し、リハビリかねて伊王野→白河→羽鳥湖→会津西街道→檜枝岐→鬼怒川と日帰りツーリング、その最中にエンコした東京の西方面ナンバーのバイクに声をかけ停車したときに、バイクが倒れかけ慌てて押さえて左手をひねり後々響いて左手首が動きませんでした。
2年半前になんとか直り車検を通す段取りをしていたら右目が眼底出血!!視力がなくなりいつ回復するか判らなかったので車、バイク3台を処分しました。
回復後その代金で今使っているトヨタラッシュ(運転席が高いので楽ちん)を購入したのですが、もう人生デガイバイクに乗るチャンスはそうはないな。と思い一度手放したんだけど買い戻したいバイクNo1の100GSを購入したのは昨年の初冬でした。
その後、乗る機会もなく半年が過ぎこの連休となりました。我が家のエライ人はムスメと用事があるので「イマッキャネー」状態です。おそるおそるセルを回すとエンジンがかかりません。
当初は体力の衰えを痛感していたのですが…
回すこと数回、冬に備えキャブ内でガスが変質すると思いガソリンコックをoffにしといたんだ!と思い出し「キュルキュル」するとエンジンに火が入りました。
とりあえず、デガイバイクは6~7年ぶりなのでおっかなびっくり北に向かいます。2週間前に眼底をレーザーで焼いたのと右目が白内障気味なので疲れます。
木の名は? 判りませんがなんか惹かれますね
もみじ通りの名店みつわさんの実家だそうです
山菜の天ぷらをサービスしていただきました 馬馬っ!!
何とか船生の「みつわ」さんにたどり着きました。幸い開店してたので「かきあげソバ」などを注文します。食べてる間にこのまま還ったら男の股間にかかわる!!と思い東に向かうか西にするかで迷います。とりあえず例幣使街道に向かいその後どうするか考えようと思いウインカーを点けます。
讃岐観音脇の新道を通っているあたりでふと気づきます。
「あれっ!(バイクに乗ってんのが)苦じゃねー!!」
何となくリズムが思い起こされてきました。まぁ伊達に年月だけは乗ってますんで「こんな時があぶねーんだよな~」と言い聞かせているうちに例幣使街道へ……、杉並木保護のため通行止めとのこと。迂回しながら道に迷っていると通りなれた板橋に出ました。もうすっかり乗る気マンマンなんで板荷・小来川とまわり日光へ抜けるかと思い……。
やはり木の名は判りませんがきれいです
これからお気に入りの山道が始まります
デュロ デュロとエンジンを奏でながら旧清流園脇の山桜並木をぬけ小来川に到着。お気に入りの場所で撮影などしていると、急に上河内の「みうら」のチャーシュー麺が食べたくなり向かうことに…。
再び板橋にでてそこから東に向かいます。どんどんと突き進むといつか迷って入った分譲地に迷い込みます。が、その分譲地はすごく雰囲気が好きなので再訪したかった場所なのですが全然思い出せずいたのでラッキーでした。たしか昔も杉の郷カントリークラブに向かってテキトーに舵をきったら迷い込んだんだっけ。
その後、無事羽黒山の西側の路にでて「みうら」に到着4時近かったので、すんなり座れ堪能しました。
左の泡の出ている液体はノンアルコールです
しかしナビがないと面白いな。体調をよりベターにして何処をどうたどったのか忘れた山形の林道とか、最上川沿いの神社みたいな道の駅にバイク任せで行きたいね。
最近のコメント